仁科加速器科学研究センター 自動ビーム調整技術チーム
チームリーダー 福西 暢尚(D.Sc.)
研究概要

加速器や大型実験装置は、物理設計に基づいて必要なデータを取得し、古典的な最適化手法にてシステムの最高性能を引き出せる様に設計・建設・運用されるのが理想ですが、実際にはビーム診断装置の精度不足、最適化すべき運転パラメータ空間の巨大さのために未だに運転員の技量に依存する部分が多く、また到達すべき最適状態が実現されているかも定かではありません。自動ビーム調整技術チームは近年目覚ましく発展している機械学習等の手法を導入することで、これら大型装置の運転省力化・熟練運転者のノウハウの継承・性能向上を目指して研究開発を進めていきます。
研究主分野
- 総合理工
研究関連分野
- 数物系科学
キーワード
- サイクロトロン
- ビーム動力学
- 量子ビーム測定手法
- 加速器制御
- 機械学習
メンバーリスト
主宰者
- 福西 暢尚
- チームリーダー
お問い合わせ先
〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1
Email: fukunisi [at] ribf.riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。