理事長から皆さまへ
孫正義育英財団の財団生が理研和光地区を見学(2023年8月8日)
孫正義育英財団の財団生9名が和光地区を訪問し、五神 理事長と歓談しました。
五神 理事長は「今後是非科学の道に進んでいただき、近い将来理研の研究者としてお会いできればうれしい」、と語りました。
本財団は、「高い志」と「異能」を持つ若者に自らの才能を開花できる環境を提供しており、五神 理事長は理事を務めています。
今回訪問した財団生は日本と海外の14歳から21歳の学生たち。量子コンピュータと加速器(超伝導リングサイクロトロン(SRC))の見学をし、研究者と活発な意見交換を行いました。
理研とインドの研究協力について意見交換をしました(2023年8月7日)
理研とインドの研究協力について、理研和光地区を訪問されたアジャイ・クマール・スード インド政府首席科学顧問と意見交換しました。
(写真左から、敬称略)五神 真 理事長、アジャイ・クマール・スード 首席科学顧問
関連リンク
アジャイ・クマール・スード インド政府首席科学顧問が和光地区を訪問
バックナンバー
五神 真 理事長 略歴
1980年3月 | 東京大学理学部物理学科卒業 |
1982年3月 | 同 大学院理学系研究科物理学専門課程修士課程修了 |
1983年6月 | 同 大学院理学系研究科物理学専門課程博士課程退学 |
1985年4月 | 理学博士(東京大学) |
1983年6月 | 東京大学理学部助手 |
1988年12月 | 同 工学部講師 |
1990年11月 | 同 工学部助教授 |
1995年4月 | 同 大学院工学系研究科助教授 |
1998年10月 | 同 大学院工学系研究科教授 |
2000年4月 | 同 工学部物理工学科長 |
2001年4月 | 同 大学院工学系研究科附属量子相エレクトロニクス研究センター長 |
2010年4月 | 国立大学法人東京大学大学院工学系研究科附属光量子科学研究センター教授 |
2010年10月 | 同 大学院理学系研究科教授 |
2012年4月 | 同 副学長 |
2014年4月 | 同 大学院理学系研究科長・理学部長 |
2015年4月 | 同 総長 |
2021年4月 | 同 大学院理学系研究科教授 |
2022年4月 | 理化学研究所 理事長 |
2001年3月 | 第6回日本物理学会論文賞 |
2001年11月 | 第15回日本IBM科学賞 |
2010年10月 | 第14回松尾学術賞 |
2012年 | アメリカ物理学会フェロー |
2013年 | アメリカ光学会フェロー |
2021年6月 | 第71回「電波の日」総務大臣表彰 |