1. Home
  2. 採用情報
  3. 採用情報検索

アシスタント募集(W24332)

募集研究室

仁科加速器科学研究センター センター長室
(室長:櫻井 博儀)/ 室長代理:下山田 ちはる

研究室の概要

仁科加速器科学研究センターは、世界最高性能の超伝導リングサイクロトロンと超伝導RIビーム生成装置等で構成される加速器実験施設(RIビームファクトリー:RIBF)を有し、原子核・素粒子の実体究明、元素誕生の謎の解明、新しい産業利用の開拓を行っています。「ニホニウム(Nh)」はこの施設で合成されました。
センター長室では、これらの研究を進める研究室やセンターをサポートする事務業務・研究支援業務を行っています。

詳細は、仁科加速器科学研究センターのホームページをご参照ください。

募集職種、募集人数、職務内容

募集職種、募集人数

アシスタント 若干名

職務内容

グループセクレタリーとしてセンター内の複数の研究室を担当し研究室のサポート業務を行うほか、センター全体の業務を分担して担います。
具体的には

  • 庶務、人事・安全管理・知財関連手続き、スケジュール管理等
  • 経理業務(予算執行管理、物品購入手続き、伝票作成等)
  • 国内外の研究者等との事務連絡。
  • センター全体の支援業務
    (センター及び研究室等で主催するシンポジウム等開催・運営支援、見学対応等)。

契約期間中または契約更新時に業務変更がある場合は、上記職務内容の範囲で行います。

応募資格

  • 短大卒または四年制大学卒以上の方、もしくは同等の能力を有すること
  • 社会人経験が3年以上あること(公的機関、民間企業等での就労経験があるとなお可)
  • パソコン操作に習熟していること(Word、Excel、PowerPoint、Email、他理研内業務システム)
  • 個人情報、研究成果等の情報取り扱いに充分な注意のできる方
  • 協調性があり、周囲の関係者と円滑なコミュニケーションが取れる方
  • 物事に意欲的に取り組むことができる方
  • 日常的な英会話および英語でのEmailのやり取りができることが望ましい
  • 大学もしくは研究機関でのアシスタント、秘書業務の経験者は歓迎いたします。

勤務地

理化学研究所 和光地区(埼玉県和光市広沢2-1)

在宅勤務制度あり。所定の手続きに従い在宅勤務が可能です。
業務上の必要が生じた場合、規程に基づき、勤務地の変更を命じることがあります。

待遇

  • 1.単年度契約の任期制職員で、評価により採用日から5年を上限として契約更新可能。
  • 2.ただし、能力、契約満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、所属しているセンター等若しくは研究室等又は従事しているプロジェクトの存続及び当研究所の経営の状況、予算状況等により、契約更新可能期間については変更になる場合もあります。また、原則として70歳を超えての契約更新は行いません。
  • 3.3年目に中間評価を実施し、育成の観点からアドバイスをします。

原則として2ヶ月の試用期間有り。
給与は、経験、能力、実績に応じた年俸制で、固定給と変動給により構成されます。変動給額は経験、能力、実績に応じて毎年度決定されます。固定給月額は2025年4月1日時点で218,600円となりますが、固定給額ならびに変動給額は、所内規程の改正によって変更となる場合があります。

超過勤務手当、通勤手当、住居手当の支給有り。社会保険の適用有り。
(採用時の年俸額の目安について)
採用時の年俸月額は300,000円以上になります。
理研共済会(互助組織)に要入会。

就業時間は、9:00-17:20(休憩12:00-12:50)。所属長の命令により就業時間外に就業することもあります。
休日は、土日、祝日、年末年始(12月29日-1月3日)、当研究所設立記念日。
休暇は、年次有給休暇(採用月に応じて最大年20日)、特別有給休暇(看護、介護など)、ワークライフバランス休暇(採用月に応じて最大年7日)など。
その他、産前産後休業、育児休業、介護休業制度等あり。
敷地内全面禁煙。
その他、当研究所規程による。

  • 理化学研究所は、男女共同参画及びダイバーシティ推進に積極的に取り組み、多様性豊かで活気ある研究環境の整備を進めています。公正な評価に基づき能力が同等と認められる場合は、女性を積極的に採用します。
  • 和光地区内には、託児施設「りけんキッズわこう」を設置しています。詳細については、和光事業所研究支援部人事課(厚生担当)kids@riken.jpまでお問い合わせください。

応募方法及び締切日

提出書類

応募方法

推薦書以外の提出書類をZipファイルにまとめ、以下のリンク先へアップロードしてください。

仁科センター センター長室アシスタント 応募書類

  • アップロードするファイル名には、応募者氏名を含めてください。
  • アップロード完了後、アップロードしたファイル名をrnc-jinji@ml.riken.jpまでお知らせください。

推薦書は、ファイル名を「仁科センター センター長室 アシスタント公募(応募者氏名)の推薦書」とした上で、本文に応募者氏名と推薦者氏名・連絡先を明記の上、推薦者から直接、以下のリンク先へアップロードしていただくようお伝えください。

仁科センター センター長室アシスタント 応募書類

  • 応募書類は返却できませんので予めご了承ください。

締切日

候補者決定次第締切

個人情報の取扱について

提出していただいた書類は、国立研究開発法人理化学研究所個人情報保護規程に則り厳重に管理し、当研究所における採用審査の用途に限り使用されます。
これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。

選考方法

書類審査後、選考通過者のみ面接を実施します。

着任時期

候補者決定後、できるだけ早い時期

お問い合わせ先

仁科加速器科学研究センター 採用担当
Email: rnc-jinji@ml.riken.jp
お問い合わせはメールでお願い致します。

Top