研究員または特別研究員募集(W25015)
募集研究室
数理創造研究センター 数理展開部門 数理社会科学チーム
(チームディレクター:初田 哲男)
※2025年9月1日より村瀬 洋介がチームディレクターとして着任予定
研究室の概要
数理創造研究センター(RIKEN Center for Interdisciplinary Theoretical and Mathematical Sciences、 略称 iTHEMS アイテムズ)は、理論科学・数学・計算科学の研究者が分野の枠を越えて基礎研究を推進する、国際研究拠点です。2025年4月1日にプログラムからセンターへと組織改編されました。iTHEMSでは、「数理」を軸とする分野横断的手法により、宇宙・物質・生命の解明や、社会における基本問題の解決を目指しています。
本公募では、数理社会科学チームに所属し、社会における集団現象の理解を深め、その知見をもとに社会の安定化と持続可能な社会の構築に貢献する数理研究を推進する研究員または特別研究員を募集します。
iTHEMSの詳細は、理化学研究所 数理創造研究センター(iTHEMS) のホームページをご参照ください。
募集職種、募集人数及び職務内容
募集職種、募集人数
研究員または特別研究員 若干名
- 研究員
- 各部署の研究課題等を実施する。
- 特別研究員
- 上位職者の育成指導を受けてチーム等の研究課題等を実施する。
※職種は応募者の能力・適性を踏まえて判断・決定します。
職務内容
本公募では、進化ゲーム理論、ネットワーク科学、エージェントシミュレーションなどの手法を駆使し、個々人の相互作用が生み出す集団現象の数理的解明に挑む研究者を募集します。協力の進化、社会ネットワークの形成と発展、意見形成ダイナミクスなど、多様な数理社会科学のテーマに取り組みつつ、長期的にはグローバルコモンズの保全と持続可能な社会の構築に貢献することを目指します。iTHEMSの理念を理解し、数学・物理学・情報科学・社会科学など多分野をつなぐ学際的研究を積極的に推進できる方の応募を歓迎します。
契約期間中または契約更新時に業務変更がある場合は、上記職務内容の範囲で行います。
応募資格
博士号を取得した方、もしくは採用日までに博士号取得見込みの方
勤務地
理化学研究所 数理創造研究センター 数理展開部門 数理社会科学チーム(和光地区)
埼玉県和光市広沢2-1
在宅勤務制度あり。所定の手続きに従い在宅勤務が可能です。
業務上の必要が生じた場合、規程に基づき、勤務地の変更を命じることがあります。
待遇
- 1.単年度契約の任期制職員で、評価により採用日から3年(特別研究員)または5年(研究員)を上限として契約更新可能。
- 2.ただし、能力、契約満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、所属しているセンター等若しくは研究室等又は従事しているプロジェクトの存続及び当研究所の経営の状況、予算状況等により、契約更新可能期間については変更になる場合もあります。また、原則として70歳を超えての契約更新は行いません。
原則として2ヶ月の試用期間有り。
給与は、経験、能力、実績に応じた年俸制で、固定給と変動給により構成されます。変動給額は経験、能力、実績に応じて毎年度決定されます。固定給月額は2025年4月1日時点で特別研究員の場合327,200円、研究員の場合384,000円となりますが、固定給額ならびに変動給額は、所内規程の改正によって変更となる場合があります。
裁量労働手当、通勤手当、住居手当の支給有り。社会保険の適用有り。
(採用時の年俸額の目安について)
裁量労働手当を含めた採用時の月額給与は特別研究員の場合450,000円以上、研究員の場合500,000円以上になります。
理研共済会(互助組織)に要入会。
専門業務型裁量労働制適用で、1日7時間30分就業したものとみなされます。
休日は、土日、祝日、年末年始(12月29日-1月3日)、当研究所設立記念日。
休暇は、年次有給休暇(採用月に応じて最大年20日)、特別有給休暇(看護、介護など)、ワークライフバランス休暇(採用月に応じて最大年7日)など。
その他、産前産後休業、育児休業、介護休業制度等あり。
敷地内全面禁煙。
その他、当研究所規程による。
- ※理化学研究所は、男女共同参画及びダイバーシティ推進に積極的に取り組み、多様性豊かで活気ある研究環境の整備を進めています。公正な評価に基づき能力が同等と認められる場合は、女性を積極的に採用します。
- ※日本学生支援機構奨学金(2003年度までに大学院第一種奨学生に採用されている場合)の返還特別免除の対象、科学研究費補助金の申請資格有り
- ※和光地区内には、託児施設「りけんキッズわこう」を設置しています。詳細については、厚生担当 kids@riken.jpまでお問い合わせください。
応募方法及び締切日
提出書類
(すべて英文で提出のこと)
- 1.A cover letter explaining your motivations to apply for this position. If there are special circumstances you would like the committee to consider, you may include them here.
- 2.Curriculum Vitae (CV)*
- *In the notes section of your CV, include the job position number (W25015) next to the title of the job position. You may also include your research IDs (ORCID, Google Scholar, etc.).
- 3.List of publications (including preprints)
- 4.Research statement (summary of current and past research relevant to this position; 2 pages max)
- 5.Research proposal (describe your research objectives over the time scale of the position [3-5 years]; 3 pages max)
- 6.Interdisciplinary statement (discuss your views and interest on interdisciplinarity, and how you see yourself interacting with iTHEMS members from other fields; 1 page max)
- 7.Contact information of two persons willing to provide a reference.
- 8.Consent form for handling personal information based on GDPR
- *If you are a resident of the European Economic Area (EEA)or UK, you are required to submit the document, "Consent form for handling personal information based on GDPR and Regulation of the European Parliament and of the council of on the protection of natural persons with regard to the processing of personal data and on the free movement of such data (UK General Data Protection Regulation)" with your signature.
- You will find detailed information about General Data Protection Regulation (GDPR) on the following website:
Data protection | European Commission - You will find detailed information about Regulation of the European Parliament and of the council of on the protection of natural persons with regard to the processing of personal data and on the free movement of such data (UK GDPR) on the following website:
Data Protection and the EU | Information Commissioner’s Office
- You will find detailed information about General Data Protection Regulation (GDPR) on the following website:
- *If you are a resident of the European Economic Area (EEA)or UK, you are required to submit the document, "Consent form for handling personal information based on GDPR and Regulation of the European Parliament and of the council of on the protection of natural persons with regard to the processing of personal data and on the free movement of such data (UK General Data Protection Regulation)" with your signature.
応募方法
上記書類をAcademic Jobs Onlineでアップロードすること。
※応募書類は返却できませんので予めご了承ください。
締切日
候補者決定次第、締め切り
2025年7月18日(日本時間)までに到着した応募書類から先に選考をいたします
採用決定の通知について
本選考に関する採用決定(内定)の通知は、研究所からの有期雇用契約書の提示、または、内定通知書の提示によって行います。
個人情報の取扱について
提出していただいた書類は、国立研究開発法人理化学研究所個人情報保護規程に則り厳重に管理し、当研究所における採用審査の用途に限り使用されます。
これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。
選考方法
書類審査後、選考通過者のみ面接を実施します。
着任時期
候補者決定後、できるだけ早い時期
お問い合わせ先
数理創造研究センター 数理展開部門 数理社会科学チーム
Email: yohsuke.murase@riken.jp
お問い合わせはメールでお願い致します。