理研よこはまサイエンスカフェ「個性の科学」

理研横浜キャンパスでは、高校生をはじめ一般の方を対象としたサイエンスカフェを9月3日(金)にZoomによるオンライン形式で開催いたします。
サイエンスカフェとは、理研の研究者と市民の方々が飲み物を片手に、気軽に科学の話題を話し合う、講演会でもシンポジウムでもないコミュニケーションの場です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために、理研よこはまサイエンスカフェはオンラインでお届けします。
私たちは、多様で彩(いろどり)に満ちた世界を言葉や記号を使って表現します。
虹は七色で識別されますが、日本には479種類もの伝統的な色名があります。たとえば「赤」という色ひとつをとっても、現実には実にさまざまな赤い色がありますが、それを私たちは「赤」という言葉で代表させています。人の心や身体、病気の状態も同じように多様ですが、経験を積み重ねた人でもそれをうまく識別できるわけではありません。センサーと人工知能技術の進歩から、対象の複雑なパターンを識別する技術が発展し、それを医療や教育に応用する研究が進んでいます。
一人ひとりが自分の個性を知ることで、個性に合わせた日常生活や教育が可能となり、相手の個性を受け入れる力が高まっていきます。今回のサイエンスカフェではこの「個性の科学」の現状をお話しします。
どうぞ、ご自宅などでお好きな飲み物を飲みながらご参加ください。
皆さまのご応募、お待ちしています!
開催日 | 2021年9月3日(金) |
---|---|
時間 | 18:30-19:15 |
対象 | 高校生、大学生、一般 |
開催形式 | オンライン開催(Zoom) |
参加費 | 無料 ※要事前申し込み。定員100名(応募者多数の場合は抽選) |
申込期間 | 2021年7月26日(月) - 8月20日(金) |
講師 |
|
開催概要 | 理研よこはまサイエンスカフェ「個性の科学」チラシ |
お申込み・視聴方法 | お申込み・視聴方法などは、理研よこはまサイエンスカフェ「個性の科学」特設ページをご参照ください。 |
お問い合わせ |
横浜事業所 研究支援部総務課 Tel:045-503-9111(代表) Email:yscafe [at] riken.jp ※[at]は@に置き換えてください。 理研よこはまサイエンスカフェ |