1. Home
  2. 広報活動
  3. イベント/シンポジウム
  4. シンポジウム

ポスト富岳で拓くアプリケーションの未来

理化学研究所は文部科学省からの受託により「次世代計算基盤に係る調査研究」事業に取り組んでいます。同事業には、理化学研究所を含め2022年に4課題が採択され、次世代計算基盤のシステムの方向性や運用の在り方について調査研究(FS:フィージビリティスタディ)が実施されてきました。今回のシンポジウムでは、本事業の調査研究の結果を踏まえ、ポスト富岳時代におけるアプリケーションの開発・利用・開発体制などについて討論することを目的として開催します。またポスト富岳においてアプリケーションで期待されるブレークスルーや成果について発信します。

開催日 2025年3月25日(火)
時間 13:00 - 18:15(予定)
対象 研究者、大学生、大学院生、企業の方
場所 コングレスクエア日本橋 ホール C・D(東京都中央区日本橋1-3-13東京建物日本橋ビル3階 )/オンライン
言語 日本語
主催 理化学研究所 計算科学研究センター、神戸大学大学院 理学研究科附属惑星科学研究センター
共催 文部科学省
後援 北海道大学 情報基盤センター、東北大学 サイバーサイエンスセンター、筑波大学 計算科学研究センター、東京科学大学 総合研究院 スーパーコンピューティング研究センター、東京科学大学 情報基盤センター、名古屋大学 情報基盤センター、京都大学 学術情報メディアセンター、大阪大学 D3センター、九州大学 情報基盤研究開発センター、海洋研究開発機構、産業技術総合研究所、情報・システム研究機構 統計数理研究所、宇宙航空研究開発機構、情報・システム研究機構 国立情報学研究所、東京大学物性研究所、自然科学研究機構 分子科学研究所、早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究機構、早稲田大学 基幹理工学部 情報理工・情報通信専攻、慶應義塾大学 理工学部情報工学科、東京大学 情報基盤センター、HPCI コンソーシアム、スーパーコンピューティング技術産業応用協議会、高度情報科学技術研究機構、計算科学振興財団、自然科学研究機構 核融合科学研究所、自然科学研究機構 国立天文台、東京大学大学院工学系研究科附属システムデザイン研究センター、国立環境研究所(予定含む)
参加費 無料

意見交換会は要参加費。詳細は別途案内。

お申込み・詳細 プログラム、お申込み方法などの詳細は、以下のリンク先をご確認ください。登録締め切り:2025年3月17日(月)

Top