2021年4月23日
名古屋大学
理化学研究所
X線偏光観測衛星 IXPEで紐解くダイナミックな宇宙
-ミッションを支える観測装置、今衛星に組み込まれ、打ち上げの時を待つ-
国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学大学院理学研究科の三石 郁之講師、理化学研究所開拓研究本部玉川高エネルギー宇宙物理研究室 玉川 徹主任研究員らの研究グループは、2021年度打ち上げ予定の世界初高感度X線偏光観測衛星 IXPEに搭載される受動型熱制御薄膜フィルターおよびガス電子増幅フォイルの製作を完了し、各々米国アメリカ航空宇宙局(NASA)やイタリアチームに提供しました。
これらの装置は観測機器の主要部である望遠鏡と検出器に取り付けられ、過酷な打ち上げ・軌道上環境に耐えながら、ミッションの科学成果創出に貢献することが期待されています。
現在は打ち上げ前最後の衛星全体の総合試験が開始されており、いよいよ打ち上げに向けた最終試験と調整が進められています。なお、本成果により、名古屋大学 - NASA間契約の履行に伴う「提供された部品の信頼性を承認する」公文書をNASAから受け取りました。
IXPE衛星は、これまで技術的に困難とされてきたX線偏光をかつてない感度で検出することで、ブラックホール近傍の時空構造や中性子星の超強磁場内の真空の性質を調べ、ダイナミックな宇宙を探る切り札として期待されています。
詳細は名古屋大学の報道発表資料をご覧ください。