1. Home
  2. 研究成果(プレスリリース)
  3. 研究成果(プレスリリース)2022

2022年12月1日

大阪大学
理化学研究所
日本医療研究開発機構

日本人集団の腸内細菌叢・ウイルス叢の特徴を解明

-データベース構築で食生活や病気との関わりを明らかに-

大阪大学大学院 医学系研究科の友藤 嘉彦さん(博士課程)(遺伝統計学)、岡田 随象 教授(遺伝統計学/理化学研究所 生命医科学研究センター システム遺伝学チーム チームリーダー/東京大学大学院 医学系研究科 遺伝情報学 教授)らの研究グループは、日本人集団787名の腸内微生物叢シークエンス情報から、細菌・ウイルスのゲノム配列を再構築し、データベース化しました。

また、今回開発したデータベースと、既存の開発データベースとの統合解析により、以下のような日本人集団の腸内細菌の特徴、及び海外を含めた食事・病気・人種集団と腸内微生物との関係を明らかにしました。

  • 構築した腸内細菌ゲノムデータベース中には日本食(海苔・納豆)に関連した細菌・遺伝子情報が含まれていました。
  • 構築した腸内ウイルスゲノムデータベースを用いて、crAss-like phageに着目した解析を行ったところ、β crAss-like phageがアジアや欧米の人で少ない一方、アフリカやオセアニアの人で多いことが分かりました。
  • 病気とcrAss-like phageとの関連を評価したところ、複数亜科のcrAss-like phageが関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、炎症性腸疾患において減少していることがわかりました。

本研究成果によって、食事・病気・人種集団と腸内微生物との関係の一端が明らかになったとともに、大規模な日本人集団の腸内微生物ゲノムデータベースが構築されました。構築された微生物ゲノムデータベースは、今後の医学・生物学研究に資する重要な研究資源になると期待されます。

詳細は大阪大学医学系研究科・医学部のホームページをご覧ください。

報道担当

理化学研究所 広報室 報道担当
お問い合わせフォーム

Top