東京大学 大学院理学系研究科の鈴木 庸平 准教授を中心とした、同大学 大学院農学生命科学研究科の鈴木 道生 教授、慶應義塾大学の金井 昭夫 教授と森 大 特任助教(研究当時)、理化学研究所 放射光科学研究センターの大浦 正樹 チームリーダーとバイオリソース研究センターの加藤 真悟 上級研究員、広島大学の横山 正 准教授と、高輝度光科学研究センターの菅 大暉 研究員から成る共同研究グループは、南部マリアナトラフの深海底熱水噴出孔から採取したチムニーの内部を調べた。チムニーの内壁は黄銅鉱の塊で、その内部でシリカに詰まった網目状の隙間に、微生物が密集することが判明した。
詳細は東京大学 大学院理学系研究科・理学部のホームページをご覧ください。
報道担当
理化学研究所 広報室 報道担当
お問い合わせフォーム