放射光科学研究センター イメージング開発チーム
チームリーダー 矢橋 牧名(D.Eng.)
研究概要
コヒーレントX線回折イメージング法は非結晶試料の3次元構造を原子分解能で決定しようという急激に発展している分野です。現状では、ナノテクノロジーやバイオテクノロジーに新しい展開をもたらすナノメートル分解能での3次元X線回折顕微法開発を行っています。X線自由電子レーザーが完成すると、この方法は単一生体高分子の原子分解能イメージを作るという究極的な利用に用いられるでしょう。
研究テーマ
- 元素選択性をもつ共鳴コヒーレントX線回折イメージング法
- 生物試料、ナノ構造体の高分解能3Dイメージング法
- FELによるハイコントラストコヒーレント回折イメージング法
主要論文
- 1.H. Jiang, C. Song,T. Ishikawa, J. Miao et al.:
"Quantitative 3D imaging of whole, unstained cells by using X-ray diffraction microscopy"
Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 107, 11234 (2010) - 2.C. Song, H. Jiang, A. P. Mancuso, B. Amirbekian, L. Peng, R. Sun, S. S Shah, Z. H. Zhou, T. Ishikawa, and J. Miao:
"Quantitative imaging of single, unstained viruses with coherent X-rays"
Phys. Rev. Lett., 101, 158101 (2008) - 3.C. Song, R. Bergstrom, D. Ramunno-Johnson, H. Jiang, D. Paterson, M. D. de Jonge, I. McNulty, J. Lee, K. Wang, and J. Miao:
"Nanoscale imaging of buried structures with elemental specificity using resonant x-ray diffraction microscopy"
Phys. Rev. Lett., 100, 025504 (2008) - 4.R. L. Sandberg, C. Song, P. W. Wachulak, D. A. Raymondson, A. Paul, B. Amirbekian, E. Lee, A. E. Sakdinawat, M. C. Marconi, C. S. Menoni, M. M. Murnane, J. J. Rocca, H. C. Kapteyn, and J. Miao:
"High numerical aperture tabletop soft x-ray diffraction microscopy with 70 nm resolution"
Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 105, 24 (2008) - 5.C. Song, D. Ramunno-Johnson, Y. Nishino, Y. Kohmura, C.-C. Chen, T.-K. Lee, T. Ishikawa, and J. Miao:
"Phase retrieval from exactly oversampled diffraction intensity through deconvolution"
Phys. Rev. B, 75, 0120102 (2007) - 6.R. L. Sandberg, A. Paul, D. A. Raymondson, S. Hadrich, D. M. Gaudiosi, J. Holtsnider, R. I. Tobey, O. Cohen, M. Murnane, H. C. Kapteyn, C. Song, J. Miao, Y. Liu, and F. Salmassi:
"Lensless diffractive imaging using tabletop, coherent, high harmonic soft x-ray beams"
Phys. Rev. Lett., 99, 98103 (2007) - 7.H. Jiang, D. Ramunno-Johnson, C. Song, B. Amirbekian, Y. Kohmura, Y. Nishino, Y. Takahashi, T. Ishikawa, and J. Miao:
"Nanoscale imaging of mineral crystals inside biological composite materials using x-ray diffraction microscopy"
Phys. Rev. Lett., 100, 038103 (2008) - 8.J. Miao, R. L. Sandberg and C. Song:
"Coherent Diffraction Imaging with X-rays"
IEEE J. of Sel. Topics in Quantum Electronics 18, 399, (2011) - 9.J. Park, D. Nam, Y. Kohmura, M. Nagasono, Y. Jeon, J.-B. Lee, T. Ishikawa and C. Song:
"Assessment of Radiation Damage in Single-shot Coherent Diffraction of DNA Molecules by EUV-FEL"
Phys. Rev. E 86, 042901(2012) - 10.D. Nam, J. Park, M. Gallagher-Jones, S. Kim, S.-N. Kim, Y. Kohmura, H. Naitow, N. Kunishima, T. Yoshida, T. Ishikawa and C. Song:
"Imaging fully hydrated whole cells by coherent x-ray diffraction microscopy"
Phys. Rev. Lett. (in print 2013)
研究成果(プレスリリース)
-
2023年5月31日
クライオ電顕により電荷、水素原子、化学結合を可視化 -
2023年3月21日
XFELと電子顕微鏡による低分子有機化合物の結晶構造解析 -
2019年5月21日
タンパク質やその複合体の高分解能・高精度解析に成功 -
2018年6月15日
フェムト秒スケールのタンパク質分子動画 -
2018年4月17日
膜タンパク質のダイナミックな構造変化を解明 -
2014年5月2日
SACLAとSPring-8の光で生体分子複合体のナノ構造を解明
関連リンク
- 2024年10月25日 クローズアップ科学道 研究最前線「X線と電子線を利用して有機分子の構造と性質を明らかに」
メンバーリスト
主宰者
- 矢橋 牧名
- チームリーダー
メンバー
- 眞木 さおり
- 研究員
採用情報
募集職種 | 応募締切 |
---|---|
研究員または特別研究員募集(C22-0102) | ポストが決まり次第 |
お問い合わせ先
〒679-5148 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1