1. Home
  2. 採用情報
  3. 採用情報検索

テクニカルスタッフⅠ募集(H24003)

募集研究室

放射光科学研究センター 利用技術開拓研究部門 生体機構研究グループ
(グループディレクター: 米倉 功治)

研究室の概要

生体機構研究グループでは、クライオ電子顕微鏡法、X線結晶構造解析法、X線自由電子レーザー(XFEL)等を用いた構造解析、また、構造解析技術の開発を推進します。

募集職種、募集人数及び職務内容

募集職種、募集人数

テクニカルスタッフⅠ 若干名

職務内容

試料調製の補助、クライオFIB-SEMの管理 等

契約期間中または契約更新時に業務変更がある場合は、上記職務内容の範囲で行います。

応募資格

5年以上の技術経験がある方を優先します。

  • 1.クライオFIB-SEM、電子顕微鏡のオペレーション
  • 2.X線結晶構造解析
  • 3.蛋白質の発現系の構築、精製

勤務地

理化学研究所 播磨地区(兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1)

在宅勤務制度あり。所定の手続きに従い在宅勤務が可能です。
業務上の必要が生じた場合、規程に基づき、勤務地の変更を命じることがあります。

待遇

  • 1.単年度契約の任期制職員で、評価により採用日から7年を上限として契約更新可能。
  • 2.ただし、能力、契約満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、所属しているセンター等若しくは研究室等又は従事しているプロジェクトの存続及び当研究所の経営の状況、予算状況等により、契約更新可能期間については変更になる場合もあります。また、原則として70歳を超えての契約更新は行いません。

原則として2ヶ月の試用期間有り。
給与は、経験、能力、実績に応じた年俸制で、固定給と変動給により構成されます。変動給額は経験、能力、実績に応じて毎年度決定されます。固定給月額は215,600円ですが、固定給額ならびに変動給額は、所内規程の改正によって変更となる場合があります。
裁量労働手当、通勤手当、住居手当の支給有り。社会保険の適用有り。
(採用時の年俸額の目安について)
裁量労働手当を含めた採用時の月額給与は242,315円以上になります。

理研共済会(互助組織)に要入会。
テクニカルスタッフⅠは専門業務型裁量労働制適用で、1日7時間30分就業したものとみなされます。
休日は、土日、祝日、年末年始(12月29日-1月3日)、当研究所設立記念日。
休暇は、年次有給休暇(採用月に応じて最大年20日)、特別有給休暇(看護、介護など)、ワークライフバランス休暇(採用月に応じて最大年7日)など。
その他、産前産後休業、育児休業、介護休業制度等あり。
敷地内全面禁煙。
その他、当研究所規程による。

  • 理化学研究所は、男女共同参画及びダイバーシティ推進に積極的に取り組み、多様性豊かで活気ある研究環境の整備を進めています。公正な評価に基づき能力が同等と認められる場合は、女性を積極的に採用します。
  • 研究所は在宅勤務制度を有していますが、今回募集するポストは、勤務地への出勤を前提としています。このため、原則として在宅勤務制度は利用できません。

応募方法及び締切日

提出書類

応募方法

上記書類をメール添付もしくは郵送にて提出してください。

応募書類は返却できませんので予めご了承ください。

締切日

適任者が決まり次第締切りとします。

個人情報の取扱について

提出していただいた書類は、国立研究開発法人理化学研究所個人情報保護規程に則り厳重に管理し、当研究所における採用審査の用途に限り使用されます。
これらの個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。

選考方法

書類審査、書類選考通過者のみ面接を実施します。

着任時期

採用決定後、できるだけ早い時期(応相談)

お問い合わせ先・書類送付先

〒679-5148 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
理化学研究所 放射光科学研究センター
利用技術開拓研究部門 生体機構研究グループ
米倉 功治
Email: yone [at] spring8.or.jp ※[at]は@に置き換えてください。

Top