1. Home
  2. 広報活動
  3. イベント/シンポジウム
  4. イベント

(中止)理化学研究所科学講演会 in 郡山

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の日本国内での感染拡大リスクが高まっていることから、ご参加の皆さまおよび関係者の健康面への影響を考慮し、予定をしておりました本イベントは、中止とすることを決定いたしました。
何卒ご了承ください。

科学講演会 in 郡山チラシ

理化学研究所は高校生限定の講演会を福島県郡山市で開催します。理研の研究者たちが、ヒトゲノムの多様性に着目した病気とゲノムのつながりや、ディープラーニングの理解と制御に関わる、楽しく興味深いお話をお届けします。

また、別会場において、理化学研究所の歴史や現在がわかる特別展示「理研展」や、科学の面白さをお伝えする「科学道100冊2019」展なども開催します。

開催日 2020年6月13日(土)
時間 講演会:13:30-16:00(12:30開場)
展示:12:30-15:30
対象 高校生及び教職員限定
場所 郡山市労働福祉会館
福島県郡山市虎丸町7-7
講演会:3階大ホール
展示等:2階中ホール 特別展示「理研展」、「科学道100冊2019」展
主催 国立研究開発法人理化学研究所
後援 福島県教育委員会、郡山市、郡山市教育委員会、福島民報社、福島放送
定員(講演会) 150名(先着順)
  • 展示会場への入場は参加登録不要です。お気軽にお立ち寄りください。
参加費 無料
申込方法(講演会)

事前参加登録期間:2020年4月13日(月)10:00-2020年5月29日(金)12:00

ご留意点:

  • 本講演会は高校生及び教職員が対象です。保護者の方を含め一般の方の参加はご遠慮いただいております。
  • 事前参加登録優先:当日会場での受け付けも行いますが、ぜひ事前参加登録にご協力お願いします。事前参加登録が定員に達した場合、当日会場にお越しいただきましても入場いただけない場合があります。
事前参加登録方法(※高校生及び教職員対象)

団体登録:
学校単位で団体登録をすることが可能です。
団体登録フォームをダウンロードし、ご入力の上、メール添付にて(event-koho [at] riken.jp)お送りください。
※[at]は@に置き換えてください。

団体登録フォーム

Web登録(個人):
事前参加登録ページヘ進み、ご登録ください。ご登録後に登録完了メールをお送りします。

  • 学校単位で団体登録している場合は、個人での申込は不要です。

事前参加登録ページ

チラシ 科学講演会in郡山チラシ
問合せ先 理化学研究所 広報室 科学講演会担当
埼玉県和光市広沢2-1
Tel: 048-467-9443
Email: event-koho [at] riken.jp ※[at]は@に置き換えてください。

※当日の講演会の様子を広報活動の記録としてスタッフが写真撮影します。撮影した写真は弊所のウェブサイトや印刷物に掲載することがあります。掲載の際は個人を特定することがないようお顔は露出しないように配慮しますが、予めご承知の上ご参加ください。また、各種メディアによる取材o撮影が行われる可能性がありますことも、予めご了承ください。

プログラム

12:30 開場
13:30-14:00 開会のあいさつと理研の概要
小谷 元子 理事
14:00-14:45
ヒトゲノム研究から見えてくること

鈴木 亜香里
生命医科学研究センター 自己免疫疾患研究チーム 副チームリーダー

講演概要:
13年と約3500憶円をかけて全世界で実施されたヒトゲノム計画により、ヒトの全ゲノム配列が2003年に明らかになりました。それから17年、技術革新により、個人がヒトのゲノム配列を調べることができる時代(1000ドルゲノム時代:1000ドルで個人のゲノム配列を読むことができる時代)が到来しました。しかし、研究が進むほど、ヒトのゲノムは複雑なものであり、多様性に満ちたものであることがわかってきています。ヒトゲノムの多様性に着目して研究を進めていくと、病気とゲノムのつながりが見えてきます。

14:45-15:15 休憩
15:15-16:00
ディープラーニングを理解し、制御する

園田 翔
革新知能統合研究センター 汎用基盤技術研究グループ 深層学習理論チーム 特別研究員

講演概要:
ディープラーニングは、大量の人工神経細胞を持つニューラルネットに様々な機能を学習させる技術です。人間よりも高い精度で画像を認識したり、ゴッホのような絵を生成したり、囲碁の世界チャンピオンを打ち負かしたりと、目覚ましい技術革新が次々と起きています。従来の機械学習理論ではうまく説明できないような現象も報告されており、次世代理論の確立を目指した研究競争が世界的に過熱しています。この講演では、単純な神経細胞の集まりであるニューラルネットが複雑な機能を実現する仕組みについて、なるべく簡単な数学モデルを使って考えてみます。

16:00 閉会のあいさつ
小谷 元子理事
  • プログラムは変更になることがあります。
  • 新型コロナウイルス感染拡大などの状況によっては、イベントの開催を中止させていただく場合があります。最新情報はウェブサイトにてご確認ください。

Top