理化学研究所(理研)およびNVIDIA Corporation(エヌビディア・コーポレーション(NVIDIA))は、連携・協力に関する覚書を締結しました。
連携・協力内容
- 研究者等の交流
- 講演会、共同セミナー、シンポジウムなどの開催を含む科学技術情報の交換
- 共同研究プロジェクトの計画
- その他上記に関連する事業および活動
理研は幅広い自然科学の基礎研究に強みを持ち、産業応用の初期研究が可能な国内唯一の自然科学の総合研究所です。理研では2023年度に立ち上げた所内横断のプロジェクト「Transformative Research Innovation Platform of RIKEN platforms(TRIP)」の中で、理研の最先端研究プラットフォーム群を有機的につなぎ、既存の分野を超えた新しい学理の構築を促すとともに、さまざまな社会課題解決の提案を目指しています。その活動の一環として、スーパーコンピュータや量子コンピュータ、AI、数理などを活用することで計算可能領域を拡張し、研究サイクルの加速を目指すとともに、次世代半導体の開発に必要な要素技術の開発を進めています。
一方、1993年の創業以来、NVIDIAは、アクセラレーテッド コンピューティングのパイオニアとして、誰も解決できない課題に取り組んでいます。AIコンピューティングにおけるNVIDIAの取り組みは、世界最大の産業を変革し、社会に大きな影響を与えています。
双方の強みを生かした連携研究により、科学技術の発展および国際社会の利益に資することを目指します。

(写真左から)五神 真 理事長、ジェンスン・フアン 創業者 / CEO
問い合わせ先
理化学研究所 TRIP事業推進部
Email: trip_po_jimu@ml.riken.jp