生命機能科学研究センター 高機能生体分子開発チーム
チームリーダー 田上 俊輔(Ph.D.)
研究概要

高機能生体分子開発チームでは合成生物学・構造生物学的手法を用いて機能性生体高分子の開発に取り組んでいます。具体的には、ペプチド・RNA の試験管内進化、タンパク質のX 線結晶構造解析などの技術を組み合わせることで細胞の動態を制御する分子を作成し、医療や基礎生物学への応用を目指しています。さらに、同様の技術を活用して、生命誕生からのタンパク質・RNAの進化過程の再現にも挑戦しています。
研究主分野
- 生物学
研究関連分野
- 化学
- 複合領域
- 総合理工
- 総合生物
キーワード
- タンパク質進化
- タンパク質構造
- 機能性ペプチド
主要論文
「*」は、理研外のみでの成果です。
- 1.
Yagi S, Tagami S.:
"An ancestral fold reveals the evolutionary link between RNA polymerase and ribosomal proteins"
Nature Communications 15, 5938 (2024). - 2.
Chaban A, Minakhin L, Goldobina E, Bae B, Hao Y, Borukhov S, Putzeys L, Boon M, Kabinger F, Lavigne R, Makarova KS, Koonin EV, Nair SK, Tagami S, Severinov K and Sokolova ML.:
"Tail-tape-fused virion and non-virion RNA polymerases of a thermophilic virus with an extremely long tail"
Nature Communications 15, 317 (2024). - 3.
Mohri K, Huynh Nhat KP, Zouda M, Warashina S, Wada Y, Watanabe Y, Tagami S, Mukai H.:
"Lasso peptide microcin J25 variant containing RGD motif as a PET probe for integrin αvβ3 in tumor imaging"
Eur. J. Pharm. Sci. 106339 (2022) - 4.
Alfi A, Popov A, Kumar A, Zhang KYJ, Dubiley S, Severinov K, Tagami S.:
"Cell-Free Mutant Analysis Combined with Structure Prediction of a Lasso Peptide Biosynthetic Protease B2"
ACS Synthetic Biology 11, 2022–2028 (2022) - 5.
Li P, Holliger P, Tagami S.:
"Hydrophobic-cationic peptides modulate RNA polymerase ribozyme activity by accretion"
Nature Communications 13, 3050 (2022) - 6.
Yagi S, Padhi AK, Vucinic J, Barbe S, Schiex T, Nakagawa R, Simoncini D, Zhang KYJ, Tagami S.:
"Seven Amino Acid Types Suffice to Create the Core Fold of RNA Polymerase"
J. Am. Chem. Soc. 143, 15998–16006 (2021) - 7.
Sumida T, Dubiley S, Wilcox B, Severinov K, Tagami S.:
"Structural Basis of Leader Peptide Recognition in Lasso Peptide Biosynthesis Pathway"
ACS Chemical Biology, 14, 1619–1627 (2019) - 8.
*Tagami S, Attwater J, Holliger P.:
"Simple peptides derived from the ribosomal core potentiate RNA polymerase ribozyme function"
Nature Chemistry, 9, 325-332 (2017). - 9.
Tagami S, Sekine S, Minakhin L, Esyunina D, Akasaka R, Shirouzu M, Kulbachinskiy A, Severinov K, Yokoyama S.:
"Structural basis for promoter specificity switching of RNA polymerase by a phage factor"
Genes & Development 28, 521-531 (2014). - 10.
Tagami S, Sekine S, Kumarevel T, Hino N, Murayama Y, Kamegamori S, Yamamoto M, Sakamoto K, Yokoyama S.:
"Crystal structure of bacterial RNA polymerase bound with a transcription inhibitor protein."
Nature 468, 978-982 (2010).
研究成果(プレスリリース)
2024年7月19日
今は失われた古代のタンパク質構造を発見2022年6月3日
ペプチドとRNAの出会いが生命を生んだ?2021年12月2日
生命誕生初期のタンパク質を再現する試み
関連リンク
- 高機能生体分子開発チーム|生命機能科学研究センター
- 2022年2月21日クローズアップ科学道 研究最前線「タンパク質の進化から生命誕生の謎に挑む」
メンバーリスト
主宰者
- 田上 俊輔
- チームリーダー
メンバー
- 和田 章
- 専任研究員
- ALFI Almasul
- 研究員
- 李 佩瑩
- 研究員
- DASGUPTA Subrata
- 特別研究員
- 大竹 和正
- 客員研究員
- 八木 創太
- 客員研究員
- 古橋 拓登
- 大学院生リサーチ・アソシエイト
- POPOV Aleksandr
- 大学院生リサーチ・アソシエイト
- 小菅 多美
- アシスタント
お問い合わせ先
〒230-0045 神奈川県横浜市鶴見区末広町 1-7-22
中央研究棟 5F C516号室
Tel: 045-503-9205