創発物性科学研究センター 強相関物質研究グループ
グループディレクター 田口 康二郎(D.Eng.)
研究概要

当グループでは、遷移金属合金・酸化物・カルコゲン化合物などの強相関電子系において、交差相関応答の巨大化と、新物質開拓を目指して研究を行っています。具体的には、スキルミオン物質、マルチフェロイクス物質、熱電材料、超伝導体などを対象とし、高圧合成法など様々な合成法を用いてバルク試料を合成し、これらの新物質探索を行い、特にスピン状態と電荷の運動との相関に注目した研究を行っています。
研究主分野
- 数物系科学
研究関連分野
- 総合理工
- 工学
キーワード
- 磁性
- マルチフェロイクス
- スキルミオン
- 熱電材料
- 超伝導
主要論文
- 1.
K. Karube, L. C. Peng, J. Masell, X. Z. Yu, F. Kagawa, Y. Tokura, and Y. Taguchi,
"Room-temperature antiskyrmions and sawtooth surface textures in a non-centrosymmetric magnet with S4 symmetry",
Nature Materials 20, 335 (2021). - 2.
M. Kriener, M. Sakano, M. Kamitani, M. S. Bahramy, R. Yukawa, K. Horiba, H. Kumigashira, K. Ishizaka, Y. Tokura, and Y. Taguchi,
"Evolution of Electronic States and Emergence of Superconductivity in the Polar Semiconductor GeTe by Doping Valence-Skipping Indium",
Physical Review Letters 124, 047002 (2020). - 3.
A. Doi, S. Shimano, D. Inoue, T. Kikitsu, T. Hirai, D. Hashizume, Y. Tokura, and Y. Taguchi,
"Band engineering carrier density control and enhanced thermoelectric performance in multi-doped SnTe",
APL Materials 7, 091107 (2019). - 4.
V. Kocsis, T. Nakajima, M. Matsuda, A. Kikkawa, Y. Kaneko, J. Takashima, K. Kakurai, T. Arima, F. Kagawa, Y. Tokunaga, Y. Tokura, and Y. Taguchi,
"Magnetization-polarization cross-control near room temperature in hexaferrite single Crystals",
Nature Communications 10, 1247 (2019). - 5.
K. Karube, J. S. White, D. Morikawa, C. D. Dewhurst, R. Cubitt, A. Kikkawa, X. Z. Yu, Y. Tokunaga, T.-h. Arima, H. M. Rønnow, Y. Tokura, and Y. Taguchi,
"Disordered skyrmion phase stabilized by magnetic frustration in a chiral magnet",
Science Advances 4, aar7043 (2018). - 6.
S. Shimano, Y. Tokura, and Y. Taguchi,
"Carrier density control and enhanced thermoelectric performance of Bi and Cu co-doped GeTe",
APL Materials 5, 056103 (2017). - 7.
K. Karube, J. S. White, N. Reynolds, J. L. Gavilano, H. Oike, A. Kikkawa, F. Kagawa, Y. Tokunaga, H. M. Rønnow, Y. Tokura, and Y. Taguchi,
"Robust metastable skyrmions and their triangular-square lattice-structural transition in a high-temperature chiral magnet",
Nature Materials 15, 1237 (2016). - 8.
M. Kriener, T. Nakajima, Y. Kaneko, A. Kikkawa, X. Z. Yu, N. Endo, K. Kato, M. Takata, T. Arima, Y. Tokura, and Y. Taguchi,
"Heat-treatment-induced switching of magnetic states in the doped polar semiconductor Ge1-xMnxTe",
Scientific Report .6, 25748 (2016). - 9.
Y. Tokunaga, X. Z. Yu, J. S. White, H. M. Rønnow, D. Morikawa, Y. Taguchi, and Y. Tokura,
"A new class of chiral materials hosting magnetic skyrmions beyond room temperature",
Nature Communications 6, 7638 (2015). - 10.
D. Choudhury, T. Suzuki, Y. Tokura, and Y. Taguchi,
"Tuning structural instability toward enhanced magnetocaloric effect around room temperature in MnCo1-xZnxGe",
Scientific Reports 4, 7544-1 - 7544-6, (2014).
研究成果(プレスリリース)
2022年1月25日
磁気異方性制御によるアンチスキルミオンの安定化に成功2021年1月26日
室温でアンチスキルミオンを示す新物質の発見2019年3月19日
室温近傍での電場による磁化制御2018年12月6日
磁気渦と反渦の正方格子を世界で初めて観察2018年9月15日
三次元的に乱れた新しいスキルミオン相の発見2016年9月20日
室温スキルミオン格子の構造転移2015年7月2日
室温以上でスキルミオンを生成する新物質を発見
関連リンク
- 強相関物質研究グループ|創発物性科学研究センター
- 2021年6月7日クローズアップ科学道 研究最前線「磁石の中の小さな渦が社会を変える?スキルミオンとアンチスキルミオン」
メンバーリスト
主宰者
- 田口 康二郎
- グループディレクター
メンバー
- KRIENER Markus Wilhelm Bernhard
- 上級研究員
- 吉川 明子
- 上級技師
- 中村 大輔
- 研究員
採用情報
募集職種 | 応募締切 |
---|---|
テクニカルスタッフⅠ募集(W22332) | ポストが決まり次第 |
お問い合わせ先
〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1
フロンティア中央研究棟
Email: y-taguchi [at] riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。