環境資源科学研究センター 先進機能触媒研究グループ
グループディレクター 侯 召民(D.Eng.)
研究概要
新しい触媒の開発は、従来にない優れた機能を持つ物質の創製につながり、不可能だと思われていた化学反応を可能にするなど、様々な分野にインパクトを与える極めて重要な研究課題です。当グループでは、各種金属元素の特徴を活かした革新的触媒の開発を通じて、省資源・活資源・省エネルギー型物質創製を追求します。特に、窒素から温和な条件下でのアンモニア合成や含窒素有機化合物の合成、カルボン酸などの高付加価値有機化合物合成への二酸化炭素の有効活用、複数の異なるモノマーの効率的・選択的共重合による高機能ポリマー材料の創製など、実用化も念頭に多方面にわたる基礎研究を行います。
研究主分野
- 化学
研究関連分野
- 環境学
- 総合理工
- 医歯薬学
- 有機金属化学
- 有機合成化学
- 高分子化学
キーワード
- 重合触媒
- C-H結合の官能基化
- 窒素の活性化
- 二酸化炭素の有機合成への有効利用
- 不斉触媒
主要論文
- 1.
Shima, T., Zhuo, Q., Zhou, X., Wu, P., Owada, R., Luo, G., and Hou, Z.:
"Hydroamination of alkenes with dinitrogen and titanium polyhydrides"
Nature, 632, 307-312. (2024) - 2.
Huang, L., Yang, Y., Shao, J., Xiong, G., Wang, H., Nishiura, M., and Hou, Z.:
"Synthesis of Tough and Fluorescent Self-Healing Elastomers by Scandium-Catalyzed Terpolymerization of Pyrenylethenylstyrene, Ethylene, and Anisylpropylene"
J. Am. Chem. Soc., 146, 2718-2727 (2024) - 3.
Zhuo, Q., Yang, J., Zhou, X., Shima, T., Luo, Y., and Hou, Z.:
"Aza-Michael Addition of Dinitrogen to α, β-Unsaturated Carbonyl Compounds in a Dititanium Framework"
J. Am. Chem. Soc., 145,22803-22813 (2023) - 4.
Mishra, A., Cong, X., Nishiura, M., and Hou, Z.:
"Enantioselective Synthesis of 1-Aminoindanes via [3 + 2] Annulation of Aldimines with Alkenes by Scandium-Catalyzed C–H Activation"
J. Am. Chem. Soc., 145, 17468-17477. (2023) - 5.
Sahoo, H., Zhang, L., Cheng, J., Nishiura, M., and Hou, Z.:
"Auto-Tandem Copper-Catalyzed Carboxylation of Undirected Alkenyl C–H Bonds with CO2 by Harnessing β-Hydride Elimination"
J. Am. Chem. Soc., 144, 23585-23594. (2022) - 6.
Wang, H., Yang, Y., Nishiura, M., Hong, Y., Nishiyama, Y., Higaki, Y., and Hou, Z.:
"Making Polyisoprene Self-Healable through Microstructure Regulation by Rare-Earth Catalysts",
Angew. Chem. Int. Ed., 61, e202210023. (2022) - 7.
Lou, S., Luo, G., Yamaguchi, S., An, K., Nishiura, M., and Hou, Z.:
"Modular Access to Spiro-dihydroquinolines via Scandium-Catalyzed Dearomative Annulation of Quinolines with Alkynes"
J. Am. Chem. Soc., 143, 20462-20471. (2021) - 8.
Wang, H., Yang, Y., Nishiura, M., Higaki, Y., Takahara, A., Hou, Z.:
"Synthesis of Self-Healing Polymers by Scandium-Catalyzed Copolymerization of Ethylene and Anisylpropylenes"
J. Am. Chem. Soc., 141, 3249-3257 (2019). - 9.
Hu, S., Shima, T., and Hou, Z.:
"Carbon-Carbon Bond Cleavage and Rearrangement of Benzene by a Trinuclear Titanium Hydride"
Nature, 512, 413-415 (2014). - 10.
Shima, T., Hu, S., Luo, G., Kang, X., Luo, Y., and Hou, Z.:
"Dinitrogen Cleavage and Hydrogenation by a Trinuclear Titanium Polyhydride Complex"
Science, 340, 1549-1552 (2013).
研究成果(プレスリリース)
-
2024年6月18日
窒素分子とアルケンからアルキルアミンの合成に成功 -
2024年1月22日
アンモニアを合成する極微金属クラスター触媒 -
2024年1月22日
タフな蛍光性自己修復材料の開発に成功 -
2023年1月6日
タンデム触媒による新しいC-H官能基化反応の開発に成功 -
2022年9月26日
自己修復性を示すポリイソプレンの開発に成功 -
2022年2月7日
計算機上で収集したデータの機械学習による不斉触媒設計 -
2021年12月9日
有機合成の難題である複雑な反応の機械学習・データ駆動型触媒設計による制御 -
2021年11月11日
迅速な自己修復性を示す機能性材料の開発に成功 -
2019年2月7日
新しい機能性ポリマーの開発に成功 -
2017年11月30日
ピリジンから窒素を容易に除く -
2017年7月22日
機能性ポリオレフィンの合成・制御に成功 -
2016年9月13日
窒素分子から直接ニトリルを合成 -
2016年5月20日
機能性ポリマーの新しい合成法を開発 -
2016年4月13日
リチウムホウ素化合物の新しい合成法を開発 -
2014年8月28日
ベンゼンの「炭素-炭素結合」を室温で切断 -
2013年6月28日
窒素分子の切断と水素化を常温・常圧で実現
関連リンク
メンバーリスト
主宰者
- 侯 召民
- グループディレクター
メンバー
- 上口 賢
- 専任研究員
- 西浦 正芳
- 専任研究員
- 島 隆則
- 専任研究員
- 瀧本 真徳
- 専任研究員
- ZHANG Liang
- 専任研究員
- CHEN Mengqing
- 基礎科学特別研究員
- MISHRA Aniket
- 特別研究員
- CAO Dafu
- 特別研究員
- LIU Tongtong
- 特別研究員
- YANG Zekun
- 特別研究員
- HE Guanghui
- 特別研究員
- ZHANG Haoran
- 特別研究員
- MAJI Kakoli
- 特別研究員
- MAO Xiaofeng
- 特別研究員
- CHI Mingjun
- 国際プログラム・アソシエイト
- SHAO Jingjing
- 国際プログラム・アソシエイト
- HE Guanchen
- 国際プログラム・アソシエイト
- SUN Zhou
- 大学院生リサーチ・アソシエイト
- 村橋 哲郎
- 客員主管研究員
- LUO Yi
- 客員研究員
- WANG Liliang
- 客員研究員
- LI Mengyang
- 客員研究員
- コワート 由香
- アシスタント