1. Home
  2. 広報活動
  3. イベント/シンポジウム
  4. シンポジウム

理研シンポジウム: 画像ビッグデータが切り拓く健康・医学の新時代

画像ビッグデータが切り拓く健康・医学の新時代ポスター

新しい計測技術を世界に先駆けて開発し、誰もが観たことがない生命や病気の姿をあぶりだし、ビッグデータを最先端のコンピューターを用いて解析する。革命的な新しい診断技術を開発したい。異分野の専門家が一同に会し、活発なディスカションをして、皆で未踏の世界に夢を馳せたい。

そんな想いをもって、一般公開シンポジウムを2019年1月18日に東京・お台場にて開催します。一人でも多くの皆様にご参加いただき、新たな連携がうまれる機会になればと願っています。また、イノベーション・医療ビジネスの可能性も議論したいと考えています。

今回の理研シンポジウムでは、

  • 1.医療(血液、腎臓、肝臓、眼疾患などアンメッドメディカルニーズ)・健康科学
  • 2.イメージング技術 (電子顕微鏡、X線CT、光音響)
  • 3.情報解析(画像データ解析、3D再構築、AI、機械学習)
  • 4.ものづくり技術(工学、装置開発、超微細加工技術)
  • 5.8Kスーパーハイビジョン技術

といった5つの異分野領域の融合を促進・加速します。このシンポジウムは、理研シンポジウムの一環として行われています。

開催日 2019年1月18日(金)
時間 13:00 - 19:00
対象 研究者 / 大学、国立開発法人などのアカデミア(研究者、技術者)、民間企業(研究者、開発担当者、技術者)、中央官庁・自治体、病院・医療関係者 (医師等)、データ解析者、投資家、学生
場所 国際交流会議場(プラザ平成3階)
東京都江東区青海2-2-1 東京国際交流館
言語 日本語
参加費 無料(情報交換・懇談会への参加は別途費用が必要です)
主催 国立研究開発法人 理化学研究所(生命医科学研究センター 理研-IFOMがんゲノミクス連携研究チーム、バトンゾーン研究推進プログラム生命機能科学研究センター 細胞機能評価研究チーム、情報システム本部 計算工学応用開発ユニット、理研エンジニアリングネットワーク)
お問い合わせ先 理化学研究所 (担当: 村川、小林、久米)
Email: riken-en_leukemia-symposium[at]ml.riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。

RIKEN Symposium:
New Era of Health and Medical Sciences Opened by Image Big Data
Fri. Jan. 18, 2019 13:00-18:40
Tokyo International Exchange Center, 2-2-1, Aomi, Koutou-ku, Tokyo, 135-8630

プログラム

13:00-13:10

開会の挨拶: 臨床における医療イノベーションの必要性

村川 泰裕 チームリーダー(理研 生命医科学研究センター 理研-IFOMがんゲノミクス連携研究チーム / 理研 バトンゾーン研究推進プログラム
小林 紀郎 上級センター研究員(理研 情報システム本部、理研-JEOL連携センター
久米 慧嗣 研究員(理研 生命機能科学研究センター理研-JEOL連携センター理研-JEOL連携センター

セッション1:医療現場での課題と新しいイメージングの必要性

13:10-13:25

腎疾患における電顕診断の重要性と限界

柳田 素子 教授
(京都大学 腎臓内科学)

13:25-13:40

糖尿病性腎症 腎病理の意義と可能性

古市 賢吾 准教授
(金沢大学附属病院 血液浄化療法部)

13:40-13:55

血液悪性疾患における細胞診の現状と課題

新井 康之 助教
(京都大学医学部附属病院 輸血細胞治療部)
白川 康太郎 助教
(京都大学 血液・腫瘍内科学)

13:55-14:10

脂肪肝・NASHの現状とイメージング技術の重要性

菅波 孝祥 教授
(名古屋大学環境医学研究所 分子代謝医学分野)

セッション2-1:最先端イメージング関連技術

14:10-14:25

3Dイメージングに向けた超薄切片作製技術の最前線

伊藤 喜子 シニアアプリケーションスペシャリスト
(ライカ マイクロシステムズ株式会社)

14:25-14:40

電子顕微鏡関連技術の最前線

須賀 三雄 主査
(日本電子株式会社 SM事業ユニット)
(兼任)客員研究員(理研-JEOL連携センター)

14:40-14:55

広域電子顕微鏡による画像ビッグデータがもたらす世界

片岡 洋祐 チームリーダー
(理研 生命機能科学研究センター、理研-JEOL連携センター)

14:55-15:10 休憩 (15分)

特別学術セッション: 眼科学領域での再生医療

15:10-15:30

眼科学領域での再生医療、イメージング技術の現状と課題

西田 幸二 教授
(大阪大学 眼科学)

セッション2-2: 最先端イメージング関連技術

15:30-15:45

光音響イメージングの最前線と医用アプリケーション

丸山 真幸 研究員
(理研 光量子工学研究センター

15:45-16:00

最新X線顕微鏡によるサブミクロン分解能三次元構造観察

表 和彦 所長
(株式会社リガク X線研究所)

特別学術セッション: X線イメージングの最前線

16:00-16:25

X線による軟組織イメージング:マウス胎生致死表現型解析の新展開

田村 勝 チームリーダー
(理研 バイオリソース研究センター

セッション3:画像データ解析・AI・機械学習・ものづくり技術

16:25–16:40

画像認識の最前線

原田 達也 教授
(東京大学大学院 情報理工学系研究科)
(兼任)チームリーダー(理研 革新知能統合研究センター

16:40-16:55

ものづくり・情報工学の最前線

横田 秀夫 チームリーダー
(理研 光量子工学研究センター

16:55–17:10

ものづくり技術「超精密加工技術」の光学素子 特に生物分野への応用の可能性

山形 豊 チームリーダー
(理研 光量子工学研究センター

17:10–17:20 休憩 (10分)

セッション4:健康科学、イノベーション

17:20-17:35

疲労科学から健康関数開発への深化 ~個別健康最大化を目指して~

水野 敬 チームリーダー
(理研 健康生き活き羅針盤リサーチコンプレックス推進プログラム

17:35-17:55

ベンチャーの本質 ~イノベーションとアカデミアの果たせる役割

渡辺 勇人 Senior Vice President
(Locust Walk)

17:55-18:00

イメージング技術の今後の展望

柳田 素子 教授
(京都大学 腎臓内科学)

特別上映セッション:8Kスーパーハイビジョン

18:00-19:00

「8Kで描く、からだの中の宇宙」

藤枝 愛優美(ヨネ・プロダクション)、新山賢治(企画舎GRIT/元NHK)

19:00-21:00

情報交換・懇談会

※セミナー参加の事前申込が必要です(※受講は無料です)。

使途特定寄附金の募集について

シンポジウム開催、ネットワーク形成、ならびに更なる研究の発展のため、皆様からのご支援をお願いいたします。当シンポジウムでは、使途特定寄附金(使途: 理研シンポジウム「画像ビッグデータが切り拓く健康・医学の新時代」開催支援(2019年1月18日開催) 及び 画像ビッグデータ解析に関する研究促進として)による支援を募集させていただきます。該当寄附金の詳細につきましては、シンポジウム事務局まで、下記メールアドレス宛に別途お問い合わせください。
(Email: riken-en_leukemia-symposium[at]ml.riken.jp ※[at]は@に置き換えてください。)
また、該当寄附金の詳細については、使途特定寄附金ページおよび寄附者特典ページもご参照いただけます。

Top