1. Home
  2. 広報活動
  3. 記念史料室

研究成果物

設立から、2003年頃までの研究成果物の一部を紹介します。

1917年~1948年:財団法人理化学研究所

理研ヴィタミンの写真

理研ヴィタミン (ビタミンA)

ビタミンAが欠乏すると、失明や発育不良などを引き起こすことがあります。そこで、ビタミンAを魚(鱈の肝臓)から大量に精製する方法を開発し、「理研ヴィタミン」(商品名)として売り出しました。発売直後から爆発的に売れ、1929(昭和4)年には、研究所の収入の半分を占めました。
写真は「理研ヴィタミン」販売時の容器。

アルマイトの写真

アルマイト(アルミニウム陽極酸化皮膜)

アルミニウム表面に電気分解による酸化皮膜を形成させる技術を開発しました。この技術によって耐食性や耐摩耗性が向上し、さらにアルミニウムの着色が可能となりました。この処理法、また、処理を行った製品、ともにアルマイトと呼ばれます。写真は、アルマイト開発のきっかけとなった三角定規(左)とアルマイト製品:レコード盤(中央奥)と弁当箱(右)。

IM泉効計の写真

IM泉効計(液体用含有ラドン測定器)

(日本化学会認定化学遺産 第058号)
温泉の放射性元素ラドンの量を簡便に測定できる機器を開発し、製品化しました。可搬性が高く、また、温泉法で定める成分の分析に用いる測定器の一つとして指定されたため、広く用いられました。

金属マグネシウムの写真

金属マグネシウム(金属マグネシウム精錬法)

(日本化学会認定化学遺産 第053号)
海水(製塩事業の副産物・苦汁(にがり))から金属マグネシウムを精錬する方法を開発し、産業化しました。
写真は、金属マグネシウムのインゴット(鋳塊)で、当時の経営資料などと共に宇部マテリアルズ株式会社より寄贈を受けたものです。

農薬ネオトンの写真

農薬ネオトン

熱帯植物デリスの根は、害虫駆除の効果があることで知られていました。この有効成分ロテノンの研究を行い、根から安定して抽出する方法を開発し、農業用殺虫剤「ネオトン」として発売しました。
写真左は、ネオトンの容器(金属缶)、右は宣伝ポスター。

1948年~1958年:株式会社科学研究所

戦後、GHQの政策により財団法人理化学研究所は解散し、株式会社科学研究所となりました。株式会社となったことから、生産事業による利益で研究所を維持するため、医薬品製造などに乗り出しました。

抗菌薬ペニシリンの写真

抗菌薬ペニシリン

ペニシリンは、1929(昭和4)年にイギリスのフレミングにより報告された世界で初めての抗生物質(抗菌薬)です。理研は戦前からペニシリンの製造に取り組み、1949(昭和24)年にはペニシリン生産で日本一を誇る能力を持つまでになりました。その後、結核治療薬ストレプトマイシン、パス(パラアミノサリチル酸)などの製造にも乗り出していきます。
写真は、デシケーターに保管されたペニシリンGの結晶とその拡大画像。

フェライト単結晶の写真

フェライト単結晶

フェライトは酸化鉄を主とするセラミックスで、磁気的性質や耐摩耗性に優れています。理研では、フェライトの研究から高性能の磁性体をつくることに成功しました。このフェライト磁石は、モーターや磁気式自動改札用切符などに利用されています。
写真はフェライト単結晶(左:インゴット、右:ウェハー/薄く輪切りにしたもの)。

ポケット型膜厚計の写真

ポケット型膜厚計

膜厚計は、メッキや塗装被膜の厚さを測る器具です。永久磁石と一本の鉄針との間の磁力を利用し、被膜の厚さを測定します。2マイクロメートル(μm、1μmは100万分の1メートル)の厚さまで測れるものもあり、小型でも精度良く測定できます。
株式会社科学研究所のポケット型膜厚計は、製品として販売されました。

1958年~2003年:特殊法人理化学研究所

酵素アルカリセルラーゼ (洗濯用洗剤アタック) の写真

酵素アルカリセルラーゼ (洗濯用洗剤アタック)

1972年ごろから、アルカリ性の極限環境で生育する微生物の研究を進め、これらの微生物の産生する酵素・アルカリセルラーゼは、水溶液中で繊維を膨らませ、タンパク質などの汚れを追い出す効果が高いことが分かりました。この研究成果を利用し、花王(株)により洗濯用洗剤アタックが開発・販売されました。

スズメバチ栄養液アミノ酸混合物(VAAM)の写真

スズメバチ栄養液アミノ酸混合物(VAAM)

スズメバチ(Vespa属)の幼虫が口から分泌する栄養液の分析から、エネルギー貯蔵物質を効率よく代謝する17種類のアミノ酸からなる混合物を見出しました。これを飲用すると脂肪燃焼が活発化し、運動成績が向上することから、明治乳業(株)(当時)によりスポーツドリンク「VAAM(ヴァーム)」が開発されました。
VAAMは Vespa Amino Acid Mixtureの略。

Top