1. Home
  2. 研究室紹介
  3. 革新知能統合研究センター
  4. 目的指向基盤技術研究グループ

革新知能統合研究センター 言語情報アクセス技術チーム

チームリーダー 関根 聡(Ph.D.)

研究概要

関根 聡 (Ph.D.)

私たちが触れる多くの情報は「言語」で書かれていますが、日々拡張する膨大な情報の中から必要な情報にアクセスすることが非常に難しくなっています。この問題を解決するために、自然言語処理の研究課題として情報抽出や自動対話などの課題に取り組みます。特に、情報を単に提示するだけではなく、システムがそのシステムの判断を説明できることが非常に重要だと考えています。自然言語処理関連技術において基礎技術、応用技術の双方でのフロンティア開拓を目指していきます。

研究主分野

  • コンピューター科学

研究テーマ

  • 自然言語処理
  • 情報抽出

主要論文

「*」は、理研外のみでの成果です。

  • 1.*D Nadeau, S Sekine.:
    "A survey of named entity recognition and classification"
    Lingvisticae Investigationes 30 (1), 3-26 (2007)
  • 2.*T Hasegawa, S Sekine, R Grishman.:
    "Discovering relations among named entities from large corpora"
    Proceedings of the 42nd Annual Meeting on Association for Computational Linguistics (2004)
  • 3.*S Sekine, K Sudo, C Nobata.:
    "Extended Named Entity Hierarchy"
    LREC (2002)
  • 4.*Y Shinyama, S Sekine.:
    "Preemptive information extraction using unrestricted relation discovery"
    Proceedings of the main conference on Human Language Technology Conference (2006)
  • 5.*Y Shinyama, S Sekine, K Sudo.:
    "Automatic paraphrase acquisition from news articles"
    Proceedings of the second international conference on Human Language Technologies (2002)
  • 6.*S Sekine, C Nobata.:
    "Definition, Dictionaries and Tagger for Extended Named Entity Hierarchy"
    LREC, 1977-1980 (2004)
  • 7.*J Artiles, J Gonzalo, S Sekine.:
    "The semeval-2007 weps evaluation: Establishing a benchmark for the web people search task"
    Proceedings of the 4th International Workshop on Semantic Evaluations, 64-69 (2007)
  • 8.*K Sudo, S Sekine, R Grishman.:
    "An improved extraction pattern representation model for automatic IE pattern acquisition"
    Proceedings of the 41st Annual Meeting on Association for Computational Linguistics (2003)
  • 9.*Y Shinyama, S Sekine.:
    "Named entity discovery using comparable news articles"
    Proceedings of the 20th international conference on Computational Linguistics (2004)
  • 10.*S Sekine.:
    "On-demand information extraction"
    Proceedings of the COLING/ACL on Main conference poster sessions, 731-738 (2006)

関連リンク

メンバーリスト

主宰者

関根 聡
チームリーダー

メンバー

MESHGI Kourosh
研究員
栗田 修平
研究員
WU Bin
特別研究員
中山 功太
リサーチアソシエイト
石井 愛
技師
後藤 美知子
テクニカルスタッフⅡ
菅原 朔
客員研究員
河原 大輔
客員研究員
馬場 雪乃
客員研究員
吉岡 真治
客員研究員
木村 泰知
客員研究員
小原 京子
客員研究員
大関 洋平
客員研究員
森川 祐介
客員研究員
笹野 遼平
客員研究員
中村 哲
客員研究員
Sakti Sakriani Watiasri
客員研究員
宮西 大樹
客員研究員
井之上 直也
客員研究員
鈴木 久美
客員研究員
髙道 慎之介
客員研究員
隅田 飛鳥
研究パートタイマーⅠ
西村 千恵子
研究パートタイマーⅡ
前田 航希
研究パートタイマーⅡ
間瀬 綾花
研究パートタイマーⅡ
林 歓樹
研究パートタイマーⅡ
橋川 有紀子
研究パートタイマーⅡ

採用情報

募集職種 応募締切
パートタイマー募集(W23234) ポストが決まり次第
パートタイマー募集(W23203) ポストが決まり次第

お問い合わせ先

〒103-0027 東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目三井ビルディング 15階
Email: satoshi.sekine [at] riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。

Top