生命医科学研究センター 翻訳構造解析研究チーム
チームディレクター 伊藤 拓宏(Ph.D.)
研究概要
タンパク質の翻訳は、全ての細胞が持つ最も基本的な機能の一つです。当研究室では、翻訳に関わる分子群の立体構造解析を、主にX線結晶構造解析法とクライオ電子顕微鏡による単粒子解析法を用いて行います。特に複数の真核生物由来の翻訳関連因子やリボソームにより構成される巨大複合体の立体構造解析に重点を置き、複雑な真核生物の翻訳機構の解明を目指します。決定した翻訳関連因子の立体構造を出発点としてそれらに結合する機能性小分子を探索し、タンパク質合成の制御を基とする汎用性の高い薬剤の可能性を探ります。
研究主分野
- 総合生物
研究関連分野
- 生物学
キーワード
- X線結晶構造解析
- NMR
- 電子顕微鏡
- 翻訳
主要論文
- 1.
Tanaka, M., Yokoyama, T., Saito, H., Nishimoto, M., Tsuda, K., Sotta, N., Shigematsu, H., Shirouzu, M., Iwasaki, S., Ito, T. and Fujiwara, T.:
“Boric acid intercepts 80S ribosome migration from AUG-stop by stabilizing eRF1”
Nature Chemical Biology 20, 605-614 (2024) doi: 10.1038/s41589-023-01513-0 - 2.
Kashiwagi, K., Shichino, Y., Osaki, T., Sakamoto, A., Nishimoto, M., Takahashi, M., Mito, M., Weber, F., Ikeuchi, Y., Iwasaki, S., Ito, T.:
"eIF2B-capturing viral protein NSs suppresses the integrated stress response"
Nature Communications 12, 7102 (2021) doi: 10.1038/s41467-021-27337-x - 3.
Zyryanova, AF., Kashiwagi, K., Rato, C., Harding, HP., Crespillo-Casado, A., Perera, LA., Sakamoto, A., Nishimoto, M., Yonemochi, M., Shirouzu, M., Ito, T., Ron, D.:
"ISRIB blunts the integrated stress response by allosterically antagonising the inhibitory effect of phosphorylated eIF2 on eIF2B"
Molecular Cell 81, 88-103 (2021) doi: 10.1016/j.molcel.2020.10.031 - 4.
Yokoyama, T., Machida, K., Iwasaki, W., Shigeta, T., Nishimoto, M., Takahashi, M., Sakamoto, A., Yonemochi, M., Harada, Y., Shigematsu, H., Shirouzu, M., Tadakuma, H., Imataka, H., Ito, T.:
"HCV IRES Captures an Actively Translating 80S Ribosome"
Molecular Cell 74, 1205-1214 (2019) doi: 10.1016/j.molcel.2019.04.022 - 5.
Kashiwagi, K., Yokoyama, T., Nishimoto, M., Takahashi, M., Sakamoto, A., Yonemochi, M., Shirouzu, M., Ito, T.:
"Structural basis for eIF2B inhibition in integrated stress response"
Science 364, 495-499 (2019) doi: 10.1126/science.aaw4104 - 6.
Iwasaki, S., Iwasaki, W., Takahashi, M., Sakamoto, A., Watanabe, C., Shichino, Y., Floor, S.N., Fujiwara, K., Mito, M., Dodo, K., Sodeoka, M., Imataka, H., Honma, T., Fukuzawa, K., Ito, T., Ingolia, N.T.:
"The translation inhibitor Rocaglamide targets a bimolecular cavity between eIF4A and polypurine RNA"
Molecular Cell 73, 738-748 (2018) doi: 10.1016/j.molcel.2018.11.026 - 7.
Kashiwagi, K., Takahashi, M., Nishimoto, M., Hiyama, T.B., Higo, T., Umehara, T., Sakamoto, K., Ito, T. and Yokoyama, S.:
"Crystal structure of eukaryotic translation initiation factor 2B"
Nature 531, 122-125 (2016) doi: 10.1038/nature16991 - 8.
Ito, T., Masuda, I., Yoshida, K., Goto-Ito, S., Sekine, S., Suh, S.W., Hou, Y.-M. and Yokoyama, S.:
"Structural Basis for methyl-donor-dependent and sequence-specific binding to tRNA substrates by knotted methyltransferase TrmD"
Proc Natl Acad Sci U S A. 112, E4197-E4205 (2015) doi: 10.1073/pnas.1422981112 - 9.
Ito, T., Yokoyama, S.:
"Two enzymes bound to one transfer RNA assume alternative conformations for consecutive reactions"
Nature 467, 612-616 (2010) doi: 10.1038/nature09411 - 10.
Goto-Ito, S., Ito, T., Kuratani, M., Bessho, Y., Yokoyama, S.:
"Tertiary structure checkpoint at anticodon loop modification in tRNA functional maturation"
Nature Structural & Molecular Biology 16, 1109-1115 (2009) doi: 10.1038/nsmb.1653
研究成果(プレスリリース)
2025年1月10日
海産天然物が特定配列のタンパク質合成を阻害
2024年9月13日
細胞内の生体分子間のコミュニケーションの仕組みの解明
2024年9月2日
狙ったRNAは逃さない!
2024年5月21日
活性化と阻害のあいだ
2024年5月16日
新規ナノ構造体を基盤とするナノ注射器が拓く細胞治療の未来
2024年1月25日
植物リボソームの栄養濃度の感知機構を解明
2023年2月28日
翻訳阻害剤を介した、植物と糸状菌間の生存競争
2022年6月21日
リボソームタンパク質に起きる翻訳後修飾の機能
2021年12月7日
ウイルスによる細胞のストレス応答抑制機構の解明
2020年12月10日
翻訳阻害抗がん剤の二つ目の標的を同定
2020年11月21日
細胞内ストレス応答を抑える分子の作用機構
2019年5月14日
ウイルスが宿主細胞の翻訳装置を乗っ取る仕組み
2019年5月3日
ストレスでタンパク質合成が止まる仕組み
2018年12月28日
植物由来抗がん剤の仕組み
メンバーリスト
主宰者
- 伊藤 拓宏
- チームディレクター
メンバー
- 岩崎 わかな
- 専任研究員
- 美川 務
- 専任研究員
- 柏木 一宏
- 研究員
- 後藤 桜子
- 研究員
- 西本 まどか
- テクニカルスタッフⅠ
- 髙橋 真梨
- テクニカルスタッフⅠ
- 坂本 恵香
- テクニカルスタッフⅠ
- 長田 香代
- 研究パートタイマーⅠ
お問い合わせ先
〒230-0045 神奈川県横浜市鶴見区末広町1-7-22 横浜事業所 西研究棟
Tel: 045-503-9204
Fax: 045-503-9460
Email: takuhiro.ito [at] riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。
