仁科加速器科学研究センター 超重元素研究開発部
部長 羽場 宏光(D.Sc.)
研究概要

原子番号が103を超える重い元素群を超重元素とよびます。超重元素研究開発部では、超重元素合成研究チームと超重元素分析装置開発チームが連携し、新元素の探索、超重元素の核的・化学的性質の研究を推進しています。また、超重元素の合成・分離装置、検出器、化学分析装置などの開発、維持を行っています。
研究主分野
- 数物系科学
研究関連分野
- 工学
- 化学
- 総合理工
- 素粒子・原子核・宇宙物理
- 無機・錯体化学・分析化学
- 量子ビーム科学
キーワード
- 超重元素
- 新元素
- ラジオアイソトープ
- 原子核物理
- 核化学
研究成果(プレスリリース)
2017年7月21日
新元素探索へ向けて気体充填型反跳分離器GARIS-Ⅱが本格始動2017年3月1日
116番元素リバモリウム合成の検証に成功2015年12月31日
113番元素の命名権獲得
関連リンク
メンバーリスト
主宰者
- 羽場 宏光
- 部長
お問い合わせ先
〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1 仁科記念棟
Email: haba [at] riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。
組織
- 超重元素合成研究チーム
- 羽場 宏光(D.Sc.)
- 超重元素分析装置開発チーム
- 森本 幸司(D.Sc.)