生命医科学研究センター 予測医学特別プロジェクト
プロジェクトディレクター 桜田 一洋(Ph.D.)
研究概要

予測医学特別プロジェクトでは、予測に基づく個別化された予防医療の実現を目指して、AI・メディカルデータサイエンスと医学を融合した学際的な研究を行っています。
病気の発症や転帰を予測する方法として、対象疾患をその特徴から高精度に層別化するディープフェノタイピングの基盤技術の開発を行ってきました。この基盤技術とトランスフォーマをはじめとした最新の学習アルゴリズムを統合することで、経時データを解析し、汎用疾患モデルを開発することが本プロジェクトのゴールです。
研究主分野
- 医歯薬学
研究関連分野
- 情報学
- 複合領域
- 数物系科学
- 総合生物
- 生物学
研究成果(プレスリリース)
2024年3月5日
アトピー性皮膚炎患者の顔の紅斑を治療経過で層別化2022年6月24日
特発性肺線維症の自動診断AIの共同開発に成功
関連リンク
- 2021年11月8日クローズアップ科学道 私の科学道「ハンチントン病を治したい、その思いに導かれて」
メンバーリスト
主宰者
- 桜田 一洋
- プロジェクトディレクター
メンバー
- 江口 有
- プロジェクトディレクタ一代理
- 横田 秀夫
- プロジェクトディレクタ一代理
- 比護 勝哉
- 高度研究支援専門職
- 藤江 義啓
- 高度研究支援専門職
- 山田 和美
- テクニカルスタッフⅡ
- 藤澤 こずえ
- アシスタント
お問い合わせ先
〒230-0045 神奈川県横浜市鶴見区末広町1-7-22 東研究棟E216
Email: pmsp-web@ml.riken.jp
組織
- 開放系情報科学特別チーム
- 桜田 一洋(Ph.D.)
- 医療データ数理推論特別チーム
- 川上 英良(M.D., Ph.D.)
- 医療データ深層学習特別チーム
- 清田 純(M.D., Ph.D.)
- データサイエンスデザイン特別チーム
- 井原 雅行(Ph.D.)