1. Home
  2. 研究室紹介

放射光科学研究センター (RSC)

石川 哲也 センター長 石川 哲也 (D.Eng.)

大型放射光施設「SPring-8」およびX線自由電子レーザー施設「SACLA」の安定した運転に責任を持ちながら、大学・研究期間・産業界を含む幅広い利用者に世界最高水準の高輝度X線を提供することを目的に活動しています。

また、最先端の光源・利用テクノロジーの開発に取り組むとともに、理研内外と連携を図りながら放射光計測技術や大規模データ解析技術の開発を進め、ユーザーニーズに対応した新たな利用制度や社会課題の解決に資する戦略的利用を検討・運用します。

組織

組織図

先端放射光施設開発研究部門
後藤 俊治(D.Eng.)
制御情報・データ創出基盤グループ
初井 宇記(D.Sc.)
次世代検出器開発チーム
初井 宇記(D.Sc.)
計測システム開発チーム
ORSINI Fabienne Francoise(Ph.D.)
ビームライン制御解析チーム
城地 保昌(D.Sc.)
加速器機器開発グループ
稲垣 隆宏(D.Sc.)
加速器基盤チーム
稲垣 隆宏(D.Sc.)
先進ビーム診断チーム
前坂 比呂和(D.Sc.)
加速器システム運用研究グループ
原 徹(D.Sc.)
AIビーム制御開発チーム
前坂 比呂和(D.Sc.)
先進ビーム解析チーム
原 徹(D.Sc.)
光源物理チーム
田中 隆次(D.Eng.)
加速器開発戦略研究グループ
紀井 俊輝(D.Sc.)
特殊光源開発チーム
紀井 俊輝(D.Sc.)
先進電子源開発チーム
渡川 和晃(D.Sc.)
レーザー駆動電子加速技術開発グループ
平等 拓範(Ph.D.)
レーザー加速開発チーム
細貝 知直(D.Sc.)
基盤開発チーム
平等 拓範(Ph.D.)
利用技術・システム開発研究部門
山本 雅貴(Ph.D.)
生体機構研究グループ
米倉 功治(Ph.D.)
SPring-8-II利用技術開拓グループ
石川 哲也(D.Eng.)
コヒーレンス利用探索チーム
石川 哲也(D.Eng.)
法科学研究グループ
瀬戸 康雄(Ph.D.)
SACLAビームライン基盤グループ
矢橋 牧名(D.Eng.)
ビームライン開発チーム
矢橋 牧名(D.Eng.)
データ処理系開発チーム
初井 宇記(D.Sc.)
イメージング開発チーム
矢橋 牧名(D.Eng.)
理論支援チーム
玉作 賢治(D.Eng.)
エンジニアリング部門
石川 哲也(D.Eng.)
エンジニアリングチーム
石川 哲也(D.Eng.)
理研RSC-リガク連携センター
石川 哲也(D.Eng.)
検出器開発チーム
初井 宇記(D.Sc.)
放射光機器開発チーム
佐々木 園(D.Sc.)

研究成果(プレスリリース)

刊行物

関連リンク

採用情報一覧

お問い合わせ先

〒679-5148 兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1
Tel: 050-3500-5417
お問い合わせ | 放射光科学研究センター

Top