環境資源科学研究センター 代謝システム研究チーム
チームリーダー 平井 優美(Ph.D.)
研究概要

生命現象の根幹である代謝は、生体内で複雑かつ巧妙に制御されています。とくに植物や微生物の代謝は、それら自身の生命活動のみならず、栄養源や機能成分として動物の生命や人間社会をも支える重要な基盤となっています。当チームでは、代謝の全体像を理解することを目標として、代謝産物の網羅的解析であるメタボロミクスの技術開発、オミックスデータを利用した数理モデリングによる代謝予測、分子生物学・生化学・分子遺伝学などによる代謝遺伝子の機能探索を行っています。得られた知見をもとに、植物や微生物のもつ有用物質生産能力を向上させることも目指しています。
研究主分野
- 総合生物
研究関連分野
- 生物学
- 農学
キーワード
- 代謝
- メタボロミクス
- 数理モデリング
- 植物
- 二次代謝産物
主要論文
- 1.Okamura, E. and Hirai, M.Y.:
"Novel regulatory mechanism of serine biosynthesis associated with 3-phosphoglycerate dehydrogenase in Arabidopsis thaliana."
Scientific Reports, 7, 3533 (2017) - 2.Sawada,Y., Tsukaya, H., Li, Y., Sato, M., Kawade, K. and Hirai, M.Y.:
"A Novel Method for Single-grain-based Metabolic Profiling of Arabidopsis Seed."
Metabolomics, 13, 75 (2017) - 3.Osanai, T., Shirai, T., Iijima, H., Nakaya, Y., Okamoto, M., Kondo, A. and Hirai, M.Y.:
"Genetic manipulation of a metabolic enzyme and a transcriptional regulator increasing succinate excretion from unicellular cyanobacterium."
Frontiers in Microbiology, 6 (2015). - 4.Sriyudthsak, K., Sawada, Y., Chiba, Y., Yamashita, Y., Kanaya, S., Onouchi, H., Fujiwara, T., Naito, S., Voit, E.O., Shiraishi, F., and Hirai, M.Y.:
"A U-system approach for predicting metabolic behaviors and responses based on an alleged metabolic reaction network."
BMC Syst. Biol. 8 Suppl 5: S4 (2014). - 5.Araki, R., Hasumi, A, Nishizawa, O.I., Sasaki, K., Kuwahara, A., Sawada, Y., Totoki, Y., Toyoda, A, Sakaki, Y., Li, Y., Saito, K., Ogawa, T., and Hirai, M.Y.:
"Novel bioresources for studies of Brassica oleracea: identification of a kale MYB transcription factor responsible for glucosinolate production."
Plant Biotechnol J. 11: 1017-27 (2013). - 6.Kawade, K., Horiguchi, G., Usami, T., Hirai, M.Y., and Tsukaya, H.:
"ANGUSTIFOLIA3 Signaling Coordinates Proliferation between Clonally Distinct Cells in Leaves."
Curr Biol. 23: 788-92 (2013). - 7.Okazaki, Y. Otsuki, H., Narisawa, T., Kobayashi, M., Sawai, S., Kamide, Y., Kusano, M., Aoki, T., Hirai, M.Y., and Saito, K.:
"A new class of plant lipid is essential for protection against phosphorus depletion."
Nature Communications 4, 1510 (2013). - 8.Sriyudthsak, K., Shiraishi, F., and Hirai, M.Y.:
"Identification of a metabolic reaction network from time-series data of metabolite concentrations."
PLoS One 8, e51212 (2013). - 9.Sawada, Y., Akiyama, K., Sakata, A., Kuwahara, A., Otsuki, H., Sakurai, T., Saito, K., and Hirai, M.Y.:
"Widely targeted metabolomics based on large-scale MS/MS data for elucidating metabolite accumulation patterns in plants."
Plant Cell Physiol. 50, 37-47 (2009). - 10.Hirai, M.Y., Sugiyama, K., Sawada, Y., Tohge, T., Obayashi, T., Suzuki, A., Araki, R., Sakurai, N., Suzuki, H., Aoki, K., Goda, H., Nishizawa, O.I., Shibata, D., and Saito, K.:
"Omics-based identification of Arabidopsis Myb transcription factors regulating aliphatic glucosinolate biosynthesis."
Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A. 104, 6478-6483 (2007).
研究成果(プレスリリース)
2022年8月1日
新たな植物の硫黄分配メカニズムを発見2021年8月6日
植物の葉器官のサイズ制御の長年の謎を証明2021年5月25日
植物が硫黄栄養をリサイクルする経路を解明2018年9月13日
植物の双葉を2枚にする酵素を発見2017年6月14日
セリン生合成の新しい制御機構を発見2016年12月26日
代謝シミュレーションを簡便に行うツールを開発2015年4月8日
海水を用いた淡水性ラン藻の培養に成功2014年11月25日
情報伝達タンパク質「Hik8」で、ラン藻のアミノ酸生産を効率化2014年7月10日
転写因子「NtcA」により、ラン藻の増殖促進と代謝改変に成功2014年2月17日
ラン藻のバイオプラスチック生産が3倍増2013年9月11日
ラン藻の水素生産量を2倍以上増加させることに成功2013年7月8日
窒素欠乏時のラン藻の代謝を網羅的に解析し、代謝の矛盾を解消2013年4月19日
組織間での情報伝達を介した葉の成長メカニズムを解明
関連リンク
- 代謝システム研究チーム|環境資源科学研究センター
- PRIMe: Platform for RIKEN Metabolomics(英語)
- 2021年9月21日クローズアップ科学道 研究最前線「植物の代謝を分子レベルで解明し、機能性植物をつくり出す」
メンバーリスト
主宰者
- 平井 優美
- チームリーダー
メンバー
- 内田 開
- 研究員
- 佐藤 諒一
- 研究員
- 藤 佑志郎
- 特別研究員
- WANG Mengyao
- 特別研究員
- 鵜崎 真妃
- 基礎科学特別研究員
- 多部田 弘光
- 基礎科学特別研究員
- 桑原 亜由子
- テクニカルスタッフⅠ
- 佐藤 心郎
- テクニカルスタッフⅠ
お問い合わせ先
〒230-0045 神奈川県横浜市鶴見区末広町1丁目7番22号 中央研究棟 C619
Email: masami.hirai [at] riken.jp
※[at]は@に置き換えてください。