お知らせ 2025
4月
2025年4月22日
世界最大級の256量子ビットの超伝導量子コンピュータを開発2025年4月16日
2025年度理研 ECL制度公募方針について2025年4月1日
京都大学と理化学研究所の包括連携2.0始動について2025年4月1日
理研、第5期中長期計画がスタート
3月
2025年3月31日
YouTube「理研チャンネル」新着動画(動物の種をまたぐ「背骨数ルール」を発見)2025年3月28日
「富岳NEXT」を理化学研究所 神戸地区隣接地に整備2025年3月28日
「理研の博士と考えよう!」の新作「『すごい光』で小さな世界を観察する」を公開2025年3月18日
「子ども睡眠健診」プロジェクト・中間報告20242025年3月17日
小林 俊一 元理化学研究所理事長の訃報に接して2025年3月14日
藤澤 茂義 チームリーダーが塚原仲晃記念賞を受賞2025年3月14日
理研栄峰賞、理研梅峰賞、理研桜舞賞の授与について2025年3月13日
量子セキュアクラウドと量子コンピュータの統合実証に成功2025年3月11日
新宅 博文 理研白眉研究チームリーダーが中谷賞 奨励賞を受賞2025年3月11日
テレビ放映のお知らせ「サイエンスZERO」(2025年3月16日)2025年3月10日
町田 理 上級研究員が風戸賞を受賞2025年3月10日
早稲田大学と理化学研究所との連携・協力に関する基本協定締結について2025年3月6日
理研和光地区・桜の一般開放は3月29日(土)です2025年3月3日
橋本 直 理研ECL研究チームリーダーら4名が2024年度小柴賞を受賞2025年3月3日
「第38回理化学研究所と産業界との交流会」を開催しました
2月
2025年2月28日
理研が次世代医療基盤法に基づく仮名加工医療情報利用事業者に初認定2025年2月25日
手作り分光器で光の仕組みを学ぶ子ども向けイベントを実施しました2025年2月12日
クリスティーナ・エールン デンマーク高等教育・科学大臣が和光地区を訪問2025年2月10日
テレビ放映のお知らせ「いまからサイエンス」(2025年2月12日)2025年2月4日
染谷 隆夫 主任研究員が森下泰記念賞を受賞
1月
2025年1月28日
フィリップ・キング博士の日英科学技術協力への貢献に感謝2025年1月28日
2024年度 理化学研究所 筑波地区一般公開を開催しました2025年1月24日
あべ 俊子 文部科学大臣が和光地区を視察2025年1月22日
スーパーコンピュータ「富岳」の次世代となる新たなフラッグシップシステムの開発・整備を開始2025年1月15日
坂井 南美 主任研究員が日本学士院学術奨励賞を受賞2025年1月10日
「理研の博士と考えよう!」の新作「ヒトの『細胞地図』をつくる」を公開