クローズアップ科学道 2023
研究現場で活躍するフロントランナーを取材する「研究最前線」、理研の新しい取り組みや異分野の専門家たちとの対談を紹介する「特集」、また研究者がひとりの人間として科学への思いや向き合い方を語る「私の科学道」など、読み応えのあるインタビュー記事を随時更新しています。
5月
研究最前線 2023年5月24日
神経疾患の鍵を握る細胞の“品質管理”研究最前線 2023年5月15日
腸内細菌と肥満・糖尿病を結ぶメカニズム
4月
研究最前線 2023年4月20日
胃がんリスクにおけるピロリ菌感染と遺伝要因研究最前線 2023年4月14日
「生えないはずのカビ」に刻まれた進化の歴史研究最前線 2023年4月4日
耕作適地の拡大に貢献!タンパク質の立体構造解析
3月
特集 2023年3月30日
基礎科学特別研究員インタビュー⑤ 生体内現象をDNAに記録する技術を開発したい特集 2023年3月27日
基礎科学特別研究員インタビュー④ 自分の研究に没頭できる、人生の中で貴重な時間特集 2023年3月20日
基礎科学特別研究員インタビュー③ 研究に専念できるパラダイス特集 2023年3月15日
基礎科学特別研究員インタビュー② 38歳でたどり着いた数学者としての大きな第一歩研究最前線 2023年3月9日
マウスクローン技術の実用化に向けた挑戦特集 2023年3月2日
基礎科学特別研究員インタビュー① 研究者としての道をつないでくれた
2月
私の科学道 2023年2月22日
「知りたい」「見たい」がすべての原動力研究最前線 2023年2月16日
化学反応に魅せられて研究最前線 2023年2月7日
植物再生の不思議に挑み続けて
1月
研究最前線 2023年1月31日
常温で水の核スピンの向きをそろえる研究最前線 2023年1月25日
水素社会の鍵を握る「水素吸着材料」研究最前線 2023年1月18日
人工冬眠が臓器のダメージを防ぐ可能性研究最前線 2023年1月11日
細胞製剤でがんの免疫療法を実現へ